とくする。

時事やテクノロジー関連など興味を持ったニュースを公開しています。

スポンサーリンク

「一生お金に困らない」たったひとつの生き方

f:id:furusato-ouen:20200208131841j:plain

長期休みには、海外旅行へ行きたい。子どもが大きくなってきたから、子供部屋のある大きい家に引っ越したい。駅から遠くて不便だから車がほしい。食費や家賃などの日々の生活費に加え、願望をかなえるにはお金がかかる。MBA・法務博士であるアンドリュー・O・スミス氏は、「お金を使う場面でどういう決断をするかで、お金に苦労する人生を送るかどうかが決まる」という――。(第1回/全2回)

president.jp

続きを読む

【レビュー】まんがでわかる地頭力を鍛える

f:id:furusato-ouen:20191227111646p:plain

「まんがわかる地頭力を鍛える」を読了。

地頭力を鍛える⇒自分の頭で考える事である。

本の場合、(書籍にするため)文字数が何万文字とあるので、冗長過ぎたり、不要な部分もあるが、この手の本は漫画で読むとストーリー性もあり、著者が伝えたい事もスッと入ってくるので理解しやすい。

以下、まとめ。

「 頭の良さ」とは?(定義)

①物知り ⇒多種多様な知識がある。

②機転が利く ⇒空気を読み、円滑に物事を進める力がある。

③地頭がいい ⇒事実の領域で問題解決していく能力がある。

【地頭力を鍛える】とは、

知的好奇心(原動力)に直観力(攻め)、論理的思考力(守り)の他に地頭力特有の以下の3つがある。

①仮説思考力

~結論から考える⇒最終目的地まで効率的に到達できる。「結論から考える」ことができれば散漫な会議にならずに最終目的地へ効率よくたどり着ける。

②フレームワーク思考力

~全体から考える⇒思い込みを排除し、コミュニケーションの誤解を少なくする。「全体から考える」ことができれば細かい部分にとらわれずに後戻りや思い込み、誤解を少なくすることができる。

③抽象化思考力

~単純化思考力 ⇒一を聞いて十を知る。「単純に考える」ことができれば少なく知識を様々な範囲に応用して新しいアイデアの創造や効率化を飛躍的に図ることができる。

極論として、【地頭力を鍛える】とは自分の頭で物事を考えて問題解決に導く手法を見つけたり、またその思考法である。

これらの地頭力で圧倒的に生産性を上げることができる。

なぜ、自分の頭で考える事が必要か?

・インターネットで情報収集するのは得意で、最新情報にも詳しいが、「あなたはどう思う?」と聞かれると言葉で詰まる。

・完璧主義で全て揃ってから先に進もうとするので、なかなか進捗しない。

・他人の仕事の課題点はすぐに見つけられるのに、自分の仕事は思うようにいかない。

・アイデアは豊富で提案はするのだが、「要するに何が言いたいの?」と言われる。

・「業界の常識」はすぐに出てくるが、発想がそこから抜け出せない。

こういった課題を解決するための考え方が身につく良書である。

【美容】ルベル(LebeL) ナチュラルヘアソープ&トリートメント

f:id:furusato-ouen:20191117012445j:image

大学生の時に一時期、愛用していた【ルベル】「ナチュラルヘアソープ&トリートメント」。

ここ10年はケラスターゼ、この7〜8年はジョンマスター・オーガニックを使っていたけれど、ネットで見つけて、久しぶりに買ってみた。

泡立ちも非常に良く、髪に馴染み、仕上がりはサラサラで匂いも良いです。

当時は学生の自分には高かったのですが、これがAmazonで各720mlのセットで3,600円前後とかなりお得に購入できます。

髪が短い方は1日1回の使用で1年くらいは持つかと思うので、月に300円!とかなりコスパも良く、お気に入りです。おすすめ。

【定番セット】 ルベル(LebeL) ナチュラルヘアソープ ウィズ SW (シーウィード 720ml)& ナチュラルヘアトリートメント ウィズ RP (ライスプロテイン 720g) https://www.amazon.co.jp/dp/B01LALFWOQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_e.b0Db6Y9R761

 

9歳の「神童」、大学電子工学部を卒業へ 世界の有名大学が注目

f:id:furusato-ouen:20191117004804j:image

一般的に成果とは、「質✕(集中した)時間」で決まるが、世界には「圧倒的な努力」の結果という枠には収まらない天賦の才能の持ち主がいる。

www.cnn.co.jp

この記事にもある通り、9歳と20歳ではこれまでの学習量は圧倒的に20歳の学生の方が上だが、記憶として吸収できる脳、すなわちスポンジの様な無尽蔵の脳を持っているとしか説明がつかない。

ウサイン・ボルトにしても、恵まれた体躯に加え、人並外れた努力をした成果だけに留まらない天才が存在する。

ボクシングで成功を収める人から聞いた事があるが、その殆どは素質やセンスで決まるらしい。

こういった天才には必要十分な環境を与えてしっかり育てて、世の中にさらに役立ててもらいたいと思う。

スポンサーリンク